top of page
  • Twitterの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン

「はしか」について 

  • 執筆者の写真: アカシヤ通り接骨院
    アカシヤ通り接骨院
  • 2018年5月7日
  • 読了時間: 2分

皆様ゴールデンウィークが終わりました。いいお休みを過ごせたでしょうか?

当院は従業員の親睦会(ただの飲み会)でバーベキューを行いました。

ちょっと飲みすぎて潰れている人もいました……

僕個人は連休中は「はしか」がはやっているとニュースでみて東北方面へ旅行にいってきました。やっぱり外国人がすごく多かった印象ですね。

では「はしか」とはなんでしょうか?これは麻疹ウイルスにより感染する急性発熱性感染症になります。感染力がかなり強く人から人へと感染します。しかも感染してしまうと90パーセント以上の人が発病します。

症状は約2週間潜伏したのち、38度前後の熱と咳、鼻水、くしゃみ等があらわれます。

そして特徴的な症状として、専門学校時代に何度も覚えさせられたコプリック班が出現します。これは口腔内(頬の裏側)に1ミリ程度の白い斑点です。

その後、全身に発疹が出現し高熱を発症します。症状が重篤化しなければ10日程度で回復へと至る感染症です。

うちにも小さい子供がいるので少し怖いですね😢

予防はワクチン接種をしておくのが間違いないので、されていない方はこの機会にしたほうがいいかもしれませんね。

簡単ですがはしかの説明になります。

写真は親睦会の片付け風景です。お見苦しいですがすみません🙇





                       さいたま市西区 アカシヤ通り接骨院



 
 
 

Comentários


bottom of page